<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=c42557f7-f9b8-4874-b365-1114c5b0a6f3&amp;e=pv&amp;noscript=1">
top_section_image1

自分とは違う誰かの視点に立ち、行動する人を育てる。

 

ユニバーサルマナーの実践に必要な「マインド」と「アクション」を体系的に学び、身につけるための検定です。適切な声がけやコミュニケーションを行うために、まずは多様な人々の特徴や心理状況を知ることから始めます。その上で、日常生活や接客時における適切なサポート方法を学ぶことができます。

3級のアイコン
2級のアイコン
1級のアイコン
認知症対応マナー研修のアイコン
LGBT対応マナー研修のアイコン
ユニバーサルワーク研修のアイコン
ユニバーサルコミュニケーション研修のアイコン
つながるUM アイコン

 

受講方法

eラーニングイメージ画像

eラーニング

動画や設問などのコンテンツで、WEB上でいつでもどこでも自身のペースで受講できる方法です。

オンラインイメージ画像

オンライン

WEB会議サービスを用いたライブ配信で受講できる方法です。自宅や出先でもで受講できるので、会場から遠く足を運びにくい方にもおすすめです。

会場受検イメージ画像

会場受験

会場にお越しいただいて受講いただく方法です。講師と実際に対面して学べる他、2級では実際に障害者や高齢者などの体験が可能です。

申し込む

 

2種類の受検方法(会場受検/オンライン受検)をご用意しています。