毎月実施しているオンラインイベント「つながるUM(ユーエム)」#33,34,35の開催レポートです。
※本イベントは「障害がある人もない人もユニバーサルマナーを通じてつながるイベント『つながるUM』」ということで、障害のある方と参加者をつなぎ、新しい視点をお伝えすることを目的に毎月2回実施しています。
色覚特性の当事者に、基本情報やご本人のエピソードを聞きました。
後半はグループに分かれ、「色で判断している物は何がある?」「解決するアイデアを考えてみよう」というワークに取り組んでいただいたり、スピーカーと直接対話をする時間を設けました。対話の中で生まれた発見に、参加者の皆様も刺激を受けている様子でした。
<参加者コメント>
障害のあるお二人の暮らしをのぞき見するテーマ。
普段の生活の様子を聞きながら、さまざまな工夫やサポートについても考えてもらいました。後半のグループワークではスピーカーを交えて対話をしていただきました。
コメントや質問がたくさん飛び交う回となりました。
<参加者コメント>
テーマについての知識を得ること、当事者の経験を聞くこと、そして参加者同士で自分とは違う視点の考えを共有することが、皆さまのこれからのユニバーサルマナーを実践する一歩につながれば幸いです。
様々なテーマで開催をしている対話イベント「つながるUM」
今後の開催もどうぞおたのしみに!
https://universal-manners.jp/tsunagaru_um?exam=um