2022年1月19日(水)に、オンラインにて、第32回「つながるUM(ユーエム)」を開催しました。本イベントは「障害がある人もない人もユニバーサルマナーを通じてつながるイベント『つながるUM』」ということで、障害のある方と参加者をつなぎ、新しい視点をお伝えすることを目的に始まりました。
今回は、日常とUD〜くらし・すまい・くふう〜というテーマで、前半はお2人のスピーカーにインタビューを行い、後半は参加者のみなさん同士で対話ワークに取り組んでいただきました。
「日常とUD」の回では、普段のくらしの様子や工夫していることを、障害のある方にお聞きします。例えば、料理や食事、買い物、家で使っている便利グッズ、家族との過ごし方など、、
どれも参加者のみなさまにも身近なお話なので、ご自身と比較したり想像しながらお話を聞いていただきました。
それぞれのエピソードはとっても面白く、終始笑いが絶えなかったトークパート!
▲「買い物」をテーマにお二人にお話を聞いている様子。思わず笑ってしまうほっこりエピソードもたくさん聞けました(zoomの設定の関係でタイトルが反転しています)
後半は、3〜4名のグループに分かれ、感想共有をしていただきました。
さらにはスピーカーの2人もグループに入り、直接質問をしたり・されたりと、対話を楽しんでいただきました。
多かった意見としては「もっと困っていると思っていたが、自分たちと変わらず楽しんでいて驚いた」というご意見でした。みなさんの想像や印象ががらりと変わったのでは無いでしょうか。
皆さまご参加いただきありがとうございました!
※最後にお顔出しOKの参加者の皆様で記念撮影。ありがとうございました
今後のつながるUMもどうぞおたのしみに!
「日常とUD~くらし・すまい・くふう~」の次回開催は、2/22(火)19時〜21時 を予定しております。ぜひご参加お待ちしています!
■日時:2/22(火)19時〜21時
■登壇者
スピーカー
・原口 淳 (視覚障害)
・鈴 こと実 (聴覚障害)
ナビゲーター
・近藤 茜(株式会社ミライロ)
■参加料:1,650円
■定員:30名
■申込締切:2/16(水)
https://universal-manners.jp/course/tsunagaru_20220222