こんにちは、ユニバーサルマナー検定講師の薄葉です。もうすぐクリスマスがやってきます。
皆さんはどのように過ごされますか?
今日は公式キャラクターのココロとともに、聴覚障害がある私のクリスマスディナー体験談をお伝えします。
登場人物
ココロ(左)
ユニバーサルマナー検定講師
薄葉ゆきえ(聴覚障害、人工内耳装着者)
…聴覚障害のある講師として「外見からは見えにくい障害」に対する理解推進を目指し、全国の企業・自治体・学校などで講演を行う。
目次
・最初に
・聴覚障害のある人が食事を楽しめるレストランって?
・とっても便利!ハンズフリーのコミュニュケーション方法とは?
・補助犬ユーザーと一緒に食事する時は?
・安心感が倍増する!バリアフリートイレへのご案内
・手話を使う人は注目の的?
最初に
友達とクリスマスに食事会をするのだけど、どういうお店が良いかなあ。
どういう友達との食事会なの?
クリスマスだからちょっぴり奮発してフレンチかイタリアンのお店でディナーする予定なんだ。
メンバーの1人が聴覚障害のある子だから、どういうお店だったら話がしやすいか調べているところ。
薄葉さんだったらどういうお店で食事したい?
聴覚障害のある人が食事を楽しめるレストランって?
私だったら、会話がしやすいようにBGMがうるさくなくて、隣のテーブルと多少距離の空いている静かなお店がうれしいかな。
ココロの友達は聞こえにくい子なの?それとも、全く聞こえない友達なの?
それによってお店選びは変わってくるかも。
その子は全く聞こえなくて、普段は手話を使っている子だよ。
そうなんだ。他の友達もみんな手話で会話できる子たちなの?
うん。みんな少しは手話ができるんだけど十分ではないから、コミュニュケーションの補助として、話す内容を文字で表示するアプリも使いながら会話しようと思ってる。
とっても便利!ハンズフリーのコミュニュケーション方法とは?
食事中はカトラリーで手が塞がっている状態だから、話した内容を文字表示してくれるアプリは便利だよね!
◇コミュニケーション支援アプリ「UDトーク」
ただ、周囲の話し声などの雑音も拾ってしまうことがあるから、誤認識が起こらないように静かなお店の方が良いと思うよ。もしくは、個室もオススメ!
予算オーバーになるようだったら、ブース席があるお店もオススメよ!ブースの背もたれが高い席だったら、比較的防音効果が高いと思うから。
ナイスアイデア!あとは、お店に“補助犬”を連れて行っても大丈夫かどうかを確認しなきゃ!その子は聴導犬ユーザーだからね。
補助犬ユーザーと一緒に食事する時は?
“聴導犬”は聴覚障害のある人に音源を伝える役割の補助だね。
実は身体障害者補助犬法という法律の中で補助犬ユーザーと補助犬の入店拒否は禁止されているんだよ。加えて、補助犬の衛生管理は非常に厳しい基準が法律で定められていて、補助犬ユーザーの責任のもとで適切に管理されているから、ペットとは違った存在なのだけど……。
飲食店の場合には食事中に犬が近くにいることを気にするお客さんもいるだろうから、予約する前にお店に一言伝えておくのが良いかもね。
本当はその都度確認しなくてもいつでもどこでも気楽に入店できるのが一番なんだけどね。
◇身体障害者補助犬法について(厚生労働省HP)
そうだね。お店に確認してみる!
安心感が倍増する!バリアフリートイレへのご案内
ちなみに、以前行ったお店では、補助犬がお手洗いを使えるように近隣のバリアフリートイレの場所を調べて教えてくれたんだ~
それはうれしいね!補助犬は一般のトイレは使えないものね。お店にバリアフリートイレがなくても、近隣のバリアフリートイレの場所を教えてくれるだけでもすごく助かるよね。安心感が倍増する!
補助犬ユーザー以外にも、車いすユーザーやオストメイトを造設している人にとっても、バリアフリートイレは必要だよね。
◇オストメイトについて(日本オストミー協会)
◇ブログ「多機能トイレにあるオストメイトマークはなに?人工肛門・膀胱とは」
手話を使う人は注目の的?
お店選びに関して、他にどういった要望がある?
さっきの話に戻るけど、最近は手話の理解は広まってきたように思うものの、手話で話していると周りの人が物珍しそうに見てくることもあるから、やっぱり個室やブースの方が落ちついて会話ができるかもしれないな。
悪い意味で見てくるわけではないと思うけど、手話を見慣れていない人にとっては珍しいからつい見てしまうのかもね。
電車の中でも、手話で会話しているとチラチラと見られたりすることはあるかな。人によっては気にしちゃうかも……。
さりげなく見てくるのはいいけど、何度も見られるのはちょっと気になるね。ちなみに薄葉さんは、食事の際にレストランで何か経験はある?
前編はここまで!
後編は薄葉の体験をお伝えします♪