<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=c42557f7-f9b8-4874-b365-1114c5b0a6f3&amp;e=pv&amp;noscript=1">

(画像)考えよう、旅とユニバーサルデザインという文言と、周りに飛行機や船などの乗り物のイラストが描かれている。

 

つながるUM#77 「考えよう、旅とユニバーサルデザイン

障害のある人もない人も、ユニバーサルマナーを通じてつながる対話イベント「つながるUM(ユーエム)」
第77回は「考えよう、旅とユニバーサルデザイン」を開催します。

さまざまな障害のある方の日常にスポットを当て、
何気なく過ごしている毎日に新しい視点を取り入れてもらいます。

今回は「旅」をテーマに
前半は普段の生活や外での過ごし方、お店の人とのコミュニケーションなどについて2名のスピーカーにお話を聞き、後半はグループに分かれて、障害のある当事者スピーカーとの対話や、参加者どうしとのつながりを楽しんでいただきます。

身近な「日常」を新しい切り口で覗いてみませんか?

【登壇者詳細】
・横山和也 
車いすユーザー/四肢麻痺
2010年に旅行中、転落事故により頸髄損傷となる。大阪府箕面市出身。
手動車いすと電動アシスト車いすを使い分けて生活。
退院後、親元に帰らず一人暮らしを始め、1年後に結婚、子供(娘)も生まれ、子育てに奮闘中。
最近ハマっているのは、娘と一緒にパズルをすること。

・平山朋佳
身体障害のある車いすユーザーの妹と家族で暮らしている。
姉妹で誕生日が同じなので驚かれることが多い。
母は小学校で特別支援学級の教師をしている。
中学生の頃にユニバーサルデザインと出会い、美術大学に進学。
大学ではデザインや工芸を学んだ。
週末に家族で買い物に出かけたり、旅行に行ったりとアクティブに過ごすことが多い。

【こんな方におすすめ】
・障害のある人の旅行や移動について知りたい方
・障害のある人と障害がない家族との関わり方を知りたい方
・旅行・観光・乗り物に興味のある方、関わっている方
日程 2025/6/19(木)
時間 19:00〜21:00(18:45入場開始)
会場 オンライン
受講料 2,750円(税込)
申込締切 2025/6/16(月)
備考
  • 当日の対話ワークの時間は、顔出し・音声ありでの参加をお願いします。

  • 受講の詳細は開催日の2営業日前より順次メールにてお送りいたします。1営業日前になっても届かない場合はご一報ください。

  • オンライン講座です。
    当日はZoomビデオコミュニケーションズ社の「Zoom」を使用します。
    こちらのページから接続テストを実施いただけます。

    ご利用の環境によっては参加いただけないことがございますので、事前に必要環境をご確認ください。

  • 推奨環境
    ■Windows、macOS等■ 
    ※詳細はこちら

    -サポートされているOS-
    macOS X(10.13)以降を搭載したmacOS X
    Windows 11
    Windows 10
    -サポートされているウェブブラウザ-
    Chrome: 2バージョン前から最新バージョンまで
    Firefox: 2バージョン前から最新バージョンまで
    Edge: 2バージョン前から最新バージョンまで
    Safari: 2バージョン前から最新バージョンまで

    ■スマートフォン、タブレット等■ 
    ※詳細はこちら

    -サポートされているOS-
    iOS 13.0以降
    iPadOS 13 以降
    Android 8.0x以降
    スマートフォン等からご参加の場合にはアプリ「Zoom workplace」の利用を推奨します。
    ※詳細はこちら

 

検定申し込みフォーム

本講座は募集を締め切りいたしました。

講座日程は順次公開しておりますので、別日のご検討をお願いいたします。

開催日はこちら