<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=c42557f7-f9b8-4874-b365-1114c5b0a6f3&amp;e=pv&amp;noscript=1">

 

つながるUM#63 「教えて原口さん!~視覚障害者の日常~」

障害のある人もない人も、ユニバーサルマナーを通じてつながる対話イベント「つながるUM(ユーエム)」
第63回は「教えて原口さん!~視覚障害者の日常~」を開催します。

みなさんは全く目が見えない人の日常生活、想像できますか?

朝起きる時どうやって時間を確認するの?
洋服ってどうやって選ぶの?
ご飯はどうやって作るの?
買い物は一人でできるの?
物を探すときどうするの?
本を読んだりするの?
・・・
皆さんが普段「目でやってること」を意識してみると
どうやってるの?!という疑問がたくさん出てくるかもしれません。

今回は、生まれつき全盲の原口さんに、普段の生活について聞きながら、
「見る」「視覚」「視覚障害」について考えてみましょう!

【こんな方におすすめ】
・視覚障害のある人は普段どんなふうに暮らしているか気になる方
・視覚障害のある人のお出かけや買い物などの外出について知りたい方
・ご自身の普段の日常生活を新たな切り口で考えてみたい方
日程 2024/1/20(土)
時間 14:00〜16:00(13:45入場開始)
会場 オンライン
受講料 2,750円(税込)
申込締切  1月18日(木)
スピーカー

■原口淳(視覚障害/全盲)
生まれつきの全盲。兵庫県南あわじ市出身。
小学校から高校までを盲学校で過ごし、大学は一般の大学に進学。大学生のころから一人暮らしをしている。
パラリンピックの正式種目である5人制サッカー(ブラインドサッカー)のプレイヤーとしても活動中。
趣味はスポーツ観戦、テレビゲーム。

備考
  • 当日の対話ワークの時間は、顔出し・音声ありでの参加をお願いします。

  • 受講の詳細は開催日の2営業日前より順次メールにてお送りいたします。1営業日前になっても届かない場合はご一報ください。

  • オンライン講座です。
    当日はZoomビデオコミュニケーションズ社の「zoom」を使用します。
    こちらのページから接続テストを実施いただけます。

    ご利用の環境によっては参加いただけないことがございますので、事前に必要環境をご確認ください。

    必要環境

    ■Windows
    ・OS:Windows 7 , 8 , 8.1 , 10
    ・ブラウザ:Firefox、Chrome、Safari5以降、Internet Explorer7以降

    ■Mac
    ・OS:MacOS 10.7以降を搭載のMac OS X
    ・ブラウザ:Safari5以降、Firefox、Chrome

    ■iphone/ipad
    ・OS:iOS 8.0以降
    ・ipadOS:13以降

    ■Android
    ・OS:Android 5.0以降

    ■ネットワーク接続速度
    1.2Mbps以上(上り下り)

 

検定申し込みフォーム

本講座は募集を締め切りいたしました。

講座日程は順次公開しておりますので、別日のご検討をお願いいたします。

開催日はこちら