期間限定配信!ライブやコンサート会場で使える
2025年8月14日、村上学縁 Class14「ユニバーサルマナーのすすめ ~自分とは違う誰かを思いやれる社会へ~」の講師に代表の垣内俊哉が登壇機会をいただきました。
村上学縁は、村上信五さんが専門家や講師を招き、視聴者とともに経済や社会課題、最新技術などについて学んでいくチャンネルです。
村上学縁 オフィシャルサイト
その時のご縁から、ライブやコンサート会場で使えるオリジナル版「ユニバーサルマナー検定(村上学縁)」を1年間限定でお届けすることになりました。
障害のある方や高齢の方がライブやコンサート会場でどんなことに困るかを村上信五さんと一緒に学び、誰もが楽しめるにはどうしたらよいか。多様な方に対するコミュニケーションのあり方やサポートの方法をお伝えいたします。
村上 信五さん
1982年、大阪府高槻市生まれ。SUPER EIGHTのキーボーディスト。幅広いジャンルでの活動に加え、2023年4月よりノウタス株式会社に参画し、VP(ヴァイスプレジデント)として活動後、2025年6月に同社の取締役に就任。また、2024年11月には大阪観光局が推進する「日本の観光ショーケース」編集長に就任。2025年4月、自身初となる著書『半分論』(幻冬舎)を出版。血液型AB型。星座はみずがめ座。趣味はデカフェを飲むこと。
高齢者や障害者、ベビーカー利用者、外国人など、多様な方々を街で見かける現代。
私たちにとって、“自分とは違う誰かの視点に立ち行動すること”は、特別な対応ではなく「こころづかい」の一つです。
多様な方々へ向き合うためのマインドとアクション。それを私たちは「ユニバーサルマナー」と名づけました。ハード(設備)を変えることができなくても、私たち一人ひとりの「ハート」は今すぐに変えることができます。
今回の配信では、村上信五さんと一緒に「障害のある方や高齢の方がライブやコンサート会場でどんなことに困るのか」「誰もが楽しめる空間をつくるにはどうしたらよいか」を学んでいきます。
多様な方へのコミュニケーションのあり方や、実際に役立つサポート方法をわかりやすくご紹介。日常生活の中でも役立つユニバーサルマナーを身につけることができます。
村上信五さんと一緒に学べる!
村上信五さんと学ぶ、期間限定の特別なユニバーサルマナープログラム。
オリジナルの認定証がもらえる!
受講者全員に村上学縁オリジナルデザインの認定証を付与。
ライブやコンサート会場で使える!
今日からライブやコンサート会場で使えるユニバーサルマナーを習得。
申込期間 | 2025年9月1日(月)~2026年8月21日(金) |
受講期限 | 受講案内メール送信より30日間(期間内でお好きな時間に受講可能) |
受講形式 | eラーニング |
学習内容 | ライブやコンサート会場で使えるユニバーサルマナー ・ユニバーサルマナーとは ・障害者や高齢者への向き合い方 ・どんな人がどんなことに困るのか? ・各種マークの名称と意味 ・困った時のお声がけの方法 |
時間 | 1時間30分 ・講義 ・ワーク ※意見をご記入いただく時間があります。 |
講師 | 垣内 俊哉 |
受講料 | 5,500円(税込) |
認定条件 | 講義を受講 |
事前学習 | 不要 |
試験形式 | 試験なし |
更新制度 | なし(永年認定) |
受講特典 | 受講後にお名前入りの認定証をダウンロードできます。 |
注意事項 | すでにユニバーサルマナー検定3級を取得済の方も受講可能です。ユニバーサルマナー検定3級の内容をライブやコンサート会場用にアレンジ(特にワークや演習問題のパート)しています。ユニバーサルマナー検定3級でお伝えしている内容と重複している箇所もありますので、予めご了承ください。 |
受講の流れ |
1.お申込み 下記の「検定申し込みフォーム」に入力、送信してください。 2.お支払い 申込後に届くメールの内容に従って、決済手続きをおこなってください。 3.受講 決済完了を確認次第、eラーニングの受講案内が届きますので、メールに記載のURLから、「ID/パスワード」を入力してログイン、期限内に受講を完了してください。 4.認定証の受領 受講後にお名前入りの認定証をダウンロードできます。 |
備考 |
|