<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=c42557f7-f9b8-4874-b365-1114c5b0a6f3&amp;e=pv&amp;noscript=1">

img_murakamigakuen_um_title

img_murakamigakuen_um

申込フォーム

 

期間限定配信!ライブやコンサート会場で使える

「村上学縁オリジナルのユニバーサルマナー検定」

2025年8月14日、村上学縁 Class14「ユニバーサルマナーのすすめ ~自分とは違う誰かを思いやれる社会へ~」の講師に代表の垣内俊哉が登壇機会をいただきました。

村上学縁は、村上信五さんが専門家や講師を招き、視聴者とともに経済や社会課題、最新技術などについて学んでいくチャンネルです。
村上学縁 オフィシャルサイト

その時のご縁から、ライブやコンサート会場で使えるオリジナル版「ユニバーサルマナー検定(村上学縁)」を1年間限定でお届けすることになりました。

障害のある方や高齢の方がライブやコンサート会場でどんなことに困るかを村上信五さんと一緒に学び、誰もが楽しめるにはどうしたらよいか。多様な方に対するコミュニケーションのあり方やサポートの方法をお伝えいたします。

特別出演

村上 信五さん

1982年、大阪府高槻市生まれ。SUPER EIGHTのキーボーディスト。幅広いジャンルでの活動に加え、2023年4月よりノウタス株式会社に参画し、VP(ヴァイスプレジデント)として活動後、2025年6月に同社の取締役に就任。また、2024年11月には大阪観光局が推進する「日本の観光ショーケース」編集長に就任。2025年4月、自身初となる著書『半分論』(幻冬舎)を出版。血液型AB型。星座はみずがめ座。趣味はデカフェを飲むこと。

 

ユニバーサルマナー検定とは?

banner_01_rect

高齢者や障害者、ベビーカー利用者、外国人など、多様な方々を街で見かける現代。

私たちにとって、“自分とは違う誰かの視点に立ち行動すること”は、特別な対応ではなく「こころづかい」の一つです。

多様な方々へ向き合うためのマインドとアクション。それを私たちは「ユニバーサルマナー」と名づけました。ハード(設備)を変えることができなくても、私たち一人ひとりの「ハート」は今すぐに変えることができます。

今回の配信では、村上信五さんと一緒に「障害のある方や高齢の方がライブやコンサート会場でどんなことに困るのか」「誰もが楽しめる空間をつくるにはどうしたらよいか」を学んでいきます。

多様な方へのコミュニケーションのあり方や、実際に役立つサポート方法をわかりやすくご紹介。日常生活の中でも役立つユニバーサルマナーを身につけることができます。

 

ユニバーサルマナー検定(村上学縁)のポイント

img_murakamigakuen_um_02

村上信五さんと一緒に学べる!
村上信五さんと学ぶ、期間限定の特別なユニバーサルマナープログラム。

 

img_murakamigakuen_um_03

オリジナルの認定証がもらえる!
受講者全員に村上学縁オリジナルデザインの認定証を付与。

 

 

img_murakamigakuen_um_01

ライブやコンサート会場で使える!
今日からライブやコンサート会場で使えるユニバーサルマナーを習得。

 

ユニバーサルマナー検定(村上学縁)の詳細

申込期間 2025年9月1日(月)~2026年8月21日(金)
受講期限 受講案内メール送信より30日間(期間内でお好きな時間に受講可能)
受講形式 eラーニング
学習内容 ライブやコンサート会場で使えるユニバーサルマナー
・ユニバーサルマナーとは
・障害者や高齢者への向き合い方
・どんな人がどんなことに困るのか?
・各種マークの名称と意味
・困った時のお声がけの方法
時間 1時間30分
・講義
・ワーク
※意見をご記入いただく時間があります。
講師 垣内 俊哉
受講料 5,500円(税込)
認定条件 講義を受講
事前学習 不要
試験形式 試験なし
更新制度 なし(永年認定)
受講特典 受講後にお名前入りの認定証をダウンロードできます。
注意事項 すでにユニバーサルマナー検定3級を取得済の方も受講可能です。ユニバーサルマナー検定3級の内容をライブやコンサート会場用にアレンジ(特にワークや演習問題のパート)しています。ユニバーサルマナー検定3級でお伝えしている内容と重複している箇所もありますので、予めご了承ください。
受講の流れ

1.お申込み

下記の「検定申し込みフォーム」に入力、送信してください。

2.お支払い

申込後に届くメールの内容に従って、決済手続きをおこなってください。
(合計2件「申込完了通知メール」「決済案内メール」のメールが届きます)

3.受講

決済完了を確認次第、eラーニングの受講案内が届きますので、メールに記載のURLから、「ID/パスワード」を入力してログイン、期限内に受講を完了してください。

【2025年9月11日までにお申込みの方】決済が完了している方は、9月12日にメールでご案内
【2025年9月12日以降にお申込みの方】決済の完了を確認次第、3営業日以内にメールでご案内
    ※メールが届かない場合は「info@universal-manners.jp」までご連絡ください。

・受講完了後にeラーニングシステム内で認定証をダウンロードいただけます。

※メールは「no-reply@universal-manners.jp」から届きます。
※PCやスマートフォン、タブレットなどのデジタル端末で受講いただけます。
※受講内容は動画や設問で構成しており、お好きなタイミングで停止可能なため、ご自身のペースで受講いただけます。

4.認定証の受領

受講後にお名前入りの認定証をダウンロードできます。

備考
  • カメラ・マイクは使用しません。ご用意いただく必要はございません。

  • 受講に必要な情報(受講ID、URLなど)は、決済が完了した方に順次メールにてお送りいたします。決済手続き後3営業日以内に届かない場合は「info@universal-manners.jp」までご連絡ください。

  • PCやスマートフォン、タブレットなどからアクセスしてご自身で受講いただく講座です。通信環境や端末環境によっては利用できない場合があります。申込前に推奨環境をご確認ください。
    推奨環境はこちら

  • 年末年始や大型連休などの休業期間中にお申込みいただいた方への受講案内メール送信は、営業再開日から対応いたします。ご了承ください。

  • お申し込み日から7日以内に決済処理をお願いいたします。期限内に決済の確認が取れない場合は、自動キャンセルとさせていただく場合がございます。

申込フォーム

 

検定申し込みフォーム

よくある質問

ユニバーサルマナー検定3級を取得済みですが、受講することはできますか?

可能です。ただし、ユニバーサルマナー検定3級の内容をライブやコンサート会場用にアレンジ(特にワークや演習問題のパート)しています。そのため、ユニバーサルマナー検定3級でお伝えしている内容と重複している箇所がありますので、予めご了承ください。

受講料の支払い方法について教えてください。

受講料の支払いが確認できてから受講可能となりますので、基本的にはお申し込みから1週間以内にお振り込みかクレジットでの対応をお願いします。

受講料は分割払いに対応していますか?

申し訳ありませんが、一括お支払いのみの対応です。

WEB申込の際、クレジットカード情報を登録できない。

ご利用のウェブブラウザ環境によってはエラーとなることがあります。エラーが発生した場合、ウェブブラウザを変更し、お申込みいただくことを推奨しています。解決しない場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。
※Internet Explorerでの申し込みは推奨しておりません。Googlechrome、safari等をご利用ください。
※受講方法によって対応しているブラウザや推奨環境は異なります。各申込ページにて必ずご確認のうえ申込ください。

クレジットカードの決済が完了しているかわかりません。

クレジット決済が完了している場合には、特にご連絡はしておりません。 決済が出来ているかどうか不安な場合には確認いたしますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。検定当日に近づいても決済が出来ていない場合には、ご確認の連絡をいたします。

請求書払いは可能ですか?

請求書払いは受け付けておりません。やむを得ない事情がある場合は、ユニバーサルマナー検定事務局までお問い合わせフォームよりご連絡ください。

受講期間内に受講が完了できませんでした。

再度申込フォームよりお申込み・お支払いください。当社システムトラブルなどやむを得ない事情がある場合はメール等でご連絡し期間を延長することがあります。以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。お客様の都合による返金・振替はできかねます。

障害があるのですが、eラーニングにはどのような配慮がありますか?

eラーニングを用いてご受講いただく際は、字幕対応、動画再生速度変更(低速、倍速等)をご用意しています。対人によるサポートをご希望の方は、別途ご相談ください。