ユニバーサルワーク研修は、精神・発達障害者と一緒に「働く」ことを起点に、すべての人に共通するコミュニケーションやマナーを学びます。講義として精神・発達障害者の基礎理解を深め、得た知識を基にケースワークで実践的な対応方法を考えます。最後に質疑応答の時間があるため、自身の身近な課題や事例にもお答えします。
皆さんの行動が良い結果に繋がっていないとすれば、それは誤った理解や対応をしているからかもしれません。
精神・発達障害者の理解をしたいが、書籍や講座は内容が専門的で難しい
特性があることは理解しているが、どうしても「認める」ことが出来ない
良かれと思って励ましたら、逆に体調不良や欠勤に繋がってしまった
ユニバーサルワーク研修のカリキュラムは、精神・発達障害者を200名以上雇用しているパーソルダイバース株式会社の実践事例やノウハウを基にしたカリキュラムです。難しい知識偏重な学びではなく、受講したその日から使える学びを提供します。
よくある事例を基にしたケーススタディによって、何が「不安」の原因なのかや、どんな声がけを行うことが適切なのかを理解できます。「自分だったらどうするか」と、自身に置き換えて考えることで、より一層理解が深まります。
受講後全員がユニバーサルワーク研修の修了証と、復習に使えるお土産資料をもらえます。コミュニケーションの実践の際や、これから精神・発達障害者の雇用をはじめる際にも活用いただけます。
学習内容 | ・精神・発達障害の概要 ・TRYしていただきたい2つのこと ・職場におけるケーススタディ ・マナーのポイント |
所要時間 |
90分 |
修了条件 |
受講者は全員修了 |
事前学習 | 不要 |
費用 | 5,500円(税込) |
A.はい。可能です。「働くこと」を題材として、特性理解やコミュニケーションのあり方を伝えており、日常など様々な場面でも活用いただくことが可能です。
各詳細ページのフォームからお申込みをお願いします。決済完了後、受講用のURL・ID・パスワードを発行します。
お届けしたURLからログインし、期日までにお好きなペースで受講してください。
受講開始日(受講案内メール到着時点)から2ヶ月を目安に、修了証をお送りいたします。
受講方法についての詳細はこちら
開催日程一覧をご覧いただき、日程をご確認ください。
各詳細ページのフォームからお申込みをお願いします。
オンライン配信で講座を受講します。
受講完了後1ヶ月を目安に、修了証をお送りいたします。
受講方法についての詳細はこちら