"違い"を包含し、
人生の幅を広げる人になる
        人生の幅を広げる人になる
ユニバーサルマナー検定1級は、オンラインで受講可能な選択式のカリキュラムと、当事者のリアルとふれる体験を通して、自身の価値観や世界観をひろげる講座です。
カリキュラムの受講と体験を実施後、認定のためにレポートを提出いただきます。"違い"を包含し、人生の幅を広げる人を目指します。
        
      
      ユニバーサルマナー検定1級のポイント
    
    
    
        
      
          内容もタイミングも“選べる”
多様なカリキュラム
        
        多様なカリキュラム
ユニバーサルマナー検定1級では、様々なコンテンツの中から希望するカリキュラムを選択して受講いただきます。また、急いで学びたい方、ゆっくりと学びたい方など、取得を希望するスピードに合わせて、受講のタイミングを選ぶことが可能です。
        
      
          当事者の“リアル”にふれる
        
        “違い”にふれる体験を行うことで、知識偏重ではなく、実社会でアクションをするための経験を身につけます。当事者とのオンライン対話や、パートナー企業の体験イベントを通じて、講義とはまた違った多様な人々の一面をお伝えしています。参加者の皆様どうしでの対話も含め、新しい視点を身につけていただきます。
※ユニバーサルマナー 検定1級にかかわらず、コンテンツ単体のご参加も可能です。
        
      
          受講者特典が満載
        
        受講後全員に1級認定証、カード、ピンバッジを付与します。カードを持ち歩いたり、ピンバッジを身につけたりする事で、1級取得者であることを意識して、日頃から行動に繋げることが可能です。
検定の詳細
学習内容	  | 
        【Input①:学ぶ(カリキュラム受講)】 
 
 【Input②:体験する(体験受講)】
 
 
 【Output:言葉にする(レポート提出)】  | 
      
|---|---|
認定条件  | 
        上記の学習内容を修了し、レポートを提出。提出から約1か月後にレポート試験合格者へ連絡します。  | 
      
事前学習  | 
        不要  | 
      
レポート  | 
        形式:レポート(レポート申込後、指定のWebフォームまたはWord提出) 設問:4問合格基準:レポート記載の要件を満たすこと 
  | 
      
受講料  | 
        カリキュラム:5,500円(税込)/1カリキュラム体験:  | 
      
更新制度  | 
        あり(3年に1度)  | 
      
認定までの流れ
3級・2級取得済み
      
          
        2-1 学ぶ
		        下記4つのうち、少なくとも3つを受講
- 認知症対応マナー研修
 - LGBTQ+対応マナー研修
 - ユニバーサルワーク研修
 - ユニバーサルコミュニケーション研修
 
※お好きな順番でご受講ください
※カリキュラムごとにお申込み、お支払いが必要です
          
        2-2 体験する
		        下記のうち1つを体験
            
        3 レポート申込
		        
            
        レポート提出