<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=c42557f7-f9b8-4874-b365-1114c5b0a6f3&amp;e=pv&amp;noscript=1">

カリキュラム詳細

ユニバーサルマナー検定1級概要

"違い"を包含し、人生の幅を広げる人になる

 

ユニバーサルマナー検定1級は、オンラインで受講可能な選択式のカリキュラムと、当事者のリアルとふれる体験を通して、自身の価値観や世界観をひろげる講座です。カリキュラムの受講と体験を実施後、認定のためにレポートを提出いただきます。"違い"を包含し、人生の幅を広げる人を目指します。

車椅子ユーザーや視覚障害者など多様な人の集合写真

ユニバーサルマナー検定1級のポイント

内容もタイミングも“選べる”
多様なカリキュラム

 

ユニバーサルマナー検定1級では、様々なコンテンツの中から希望するカリキュラムを選択して受講いただきます。また、急いで学びたい方、ゆっくりと学びたい方など、取得を希望するスピードに合わせて、受講のタイミングを選ぶことが可能です。

4つのカリキュラムのイメージ図
当事者参加のオンライン対話の様子

当事者の“リアル”にふれる

 

“違い”にふれる体験を行うことで、知識偏重ではなく、実社会でアクションをするための経験を身につけます。
当事者とのオンライン対話や、パートナー企業の体験イベントを通じて、講義とはまた違った多様な人々の一面をお伝えしています。
参加者の皆様どうしでの対話も含め、新しい視点を身につけていただきます。

※ユニバーサルマナー 検定1級にかかわらず、コンテンツ単体のご参加も可能です。

受講者特典が満載

 

受講後全員に1級認定証、カード、ピンバッジを付与します。カードを持ち歩いたり、ピンバッジを身につけたりする事で、1級取得者であることを意識して、日頃から行動に繋げることが可能です。

受講者特典の一覧画像 認定証・認定カード・ピンバッジ

カリキュラムの詳細

学習内容

【Input①:学ぶ(カリキュラム受講)】

下記のうち3つを受講
・認知症対応マナー研修

・LGBT対応マナー研修

・ユニバーサルワーク研修

・ユニバーサルコミュニケーション研修

【Input②:体験する(体験受講)】

下記のうち1つを体験
・つながるUM(ユーエム)
・「ダイアログ」シリーズ

「アートでおしゃべり」シリーズ

【Output:言葉にする(レポート提出)】

所要時間

【Input①:学ぶ(カリキュラム受講)】
・各研修 90分

【Input②:体験する(体験受講)】
・各体験に準ずる

認定条件

上記の学習内容を修了したレポート試験合格者のみ認定
レポート提出後、約1か月後に合否連絡

(※3級・2級を取得していることが必須条件です)

事前学習 不要
レポート 形式:レポート
(レポート申込後、指定のWebフォームまたはWord提出) 
設問:4問
合格基準:レポート記載の要件を満たすこと 
費用 カリキュラム:5,500円(税込)/1カリキュラム
体験:体験一覧を参照
レポート:3,300円(税込)
更新制度 あり(3年に1度)
更新時に3,300円(税込)

 

受講特典

認定証と認定カード

ユニバーサルマナー検定1級の認定証と認定カードです。レポート試験に合格した方全員にお渡しします。

1級ピンバッジ

ユニバーサルマナーのピンバッジです。合格した方全員にお渡しします。

 

ユニバーサルマナー検定 ロゴ

ユニバーサルマナーのロゴマークを活用可能です。申請いただく事でデータ提供いたします。

ロゴマーク使用申請はこちらから。

認定までの流れ

3級・2級を取得後、4つの研修から3つを受講、さらにつながるUM、外部イベントなどに一つ参加し、体験後のレポートに合格することで、1級合格となります。

 

 

Input①:学ぶ(カリキュラム受講)

 

4つの研修カリキュラムのうち、希望する3つを受講します。(クリックで詳細確認できます。)

Input②:体験する

 

様々な体験やイベントに参加し、当事者の日常や考えにふれます。

つながるUMの様子イラストイメージ

■オンラインでつながる対話イベント 
 「つながるUM(ユーエム)」

 YouTubeトークライブやオンライン座談会等

・「旅とユニバーサルデザイン」

・「障害のある当事者との対話」

・「ステイホームと夏!どう楽しむ?」

・「嬉しかったユニバーサルマナー体験」

 etc..

ダイアログ・イン・ザ・ダークの様子

■体験型エンターテインメント「ダイアログ」シリーズ

 

・「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
100%の真っ暗闇の中で、見ること以外の感覚を使い、驚きに満ちた発見をしていくエンターテイメント。

 

・「ダイアログ・イン・サイレンス」
音のない世界で、言葉の壁を超えた対話を楽しむエンターテインメント。

 

※お申込みの際には「一言コメント欄」に「ユニバーサルマナー検定取得者」と記載をお願いします。

バナー画像 アートでおしゃべり アーティストの視点 アートでおしゃべり サイレント

■対話型アート鑑賞プログラム「アートでおしゃべり」シリーズ


・「アートでおしゃべり アーティストの視点」
障がいのあるアーティストと実際に対話を楽しめるなど、アートの世界を存分にご堪能いただける充実した内容です。

・「アートでおしゃべり サイレント」
音のない静寂な中で進行されるサイレン版。スライド、チャット、ジェスチャーの表現力を目一杯活用した視覚情報の芳醇な世界をご堪能いただけます。

Output:言葉にする

 

これまで学んできたユニバーサルマナーの考えや体験をご自身の言葉で表現していただきます。
ユニバーサルマナーの理解度や実践ができているかを、複数のテーマで構成されたレポートで評価します。

開催日程

 

2種類の受検方法(会場受検/オンライン受検)をご用意しています。